お気楽主婦のよもやま日記
お気楽で気ままな主婦が、 気の向くまま風の向くままに好き勝手に書き綴った独り言ww
[No.1325] 2013/10/30 (Wed) 03:06
容体急変につき、4日ほど病院にこもっておりました。
25日の夜も遅い時間に(夜の11時前後だったかな。)
病院から急を告げる連絡がありまして。
それから
一時帰宅はあったものの、
日付が変わったので昨日になりますが
火曜日までの4日間ほど
24時間体制で付き添っておりました。
25日の夜の8時40分ぐらいに
大量の下血をした!!
と言うことなんですが。
対応した看護師さんの話では
「8時半にお部屋にお伺いした時には
いつもと変わりない様子でした。
10分後に
トイレからナースコールがあって、
なんだろう?トイレからナースコールって?って
不思議に思いながら見に行ったら
当人も非常に驚かれた様子で連絡してくれたんです。」
と。
病院からの連絡のすぐ後に
当人からも連絡が来て「病院に来て。」と。
足の遅い台風の雨風の中
(まー 台風とはいえ大したことはないんだがね。)
約1時間で病院に到着。
病室に行ったら
点滴と、心電図と、血中酸素のモニターに
繋がれた状態。
部屋には簡易トイレと尿瓶まで。
(トイレまで行かれないため)
声にも元気がない。
あれまぁ!(驚)
消化器科の医師から
止血のために
週明け月曜日に内視鏡手術をします。
とのこと。
月曜に手術の予定はしているものの、
出血が止まらない。血圧が下がり続ける。
などと言った症状が出た場合には
週明けを待たずに緊急で手術に入ります。
との説明を。
出血量が思ったより多かったか?
貧血の状態がさらに悪化したため
土曜日の午前中からゆっくりペースで
400ccほどの輸血も。
予定されてた月曜日の内視鏡手術も
出血が止まっていたことから
検査のみで。
(手術はなし。)
実は
去年の10月にも下痢から始まった下血があって、
こっちは
エンドキサンを止めたら落ち着いたんだよねー
なので、
「今回もこのパターンじゃないのか?
病院側が騒ぎすぎてるだけじゃないのか?」
と。
検査も兼ねて土曜日から絶食で
腹減りもピークに来ていたためか。
相当お怒りのようで。
絶食後の食事も
「3分かゆから始めます」って言ってるのに
「おかゆなんか食えるか!
自己責任で普通食に戻してくれ!」と。(笑)
(注! おっさんはおかゆもNGです。)
ワタシとしては
4日ほどべったりと付き添って
文句が言えるほどに回復したから
「それはそれでよいんじゃなくて?」
相変わらずの楽観視を決め込んでますが。
今日はお仕事なので付き添いはしませんが、
明日の木曜日は再びお休みなのと
朝9時半から歯科(口腔内科)の予約があるんで、
「歯科の予約に間に合うぐらいに来るわ。」
と伝えてあります。
当人。
入院当初は「10月の末退院を目標に!」って
言ってたんだけどねぇ。
10月末どころか、
さらに悪いところが増えて行ってるんじゃねーか?
ってな状態に陥っちゃってます。
これがきっかけで自暴自棄みたいな
ふてくされることがなきゃいいんだけども。
追記。
昨日の火曜日の時点で
心電図と血中酸素のモニターは
コンパクトなものに切り替えてもらいました。
栄養剤の点滴はあと1日だけ。
抗生剤の点滴はもうしばらく続けるとか。
早いこと
点滴が外れたらいいのにねぇ。
病院から急を告げる連絡がありまして。
それから
一時帰宅はあったものの、
日付が変わったので昨日になりますが
火曜日までの4日間ほど
24時間体制で付き添っておりました。
25日の夜の8時40分ぐらいに
大量の下血をした!!
と言うことなんですが。
対応した看護師さんの話では
「8時半にお部屋にお伺いした時には
いつもと変わりない様子でした。
10分後に
トイレからナースコールがあって、
なんだろう?トイレからナースコールって?って
不思議に思いながら見に行ったら
当人も非常に驚かれた様子で連絡してくれたんです。」
と。
病院からの連絡のすぐ後に
当人からも連絡が来て「病院に来て。」と。
足の遅い台風の雨風の中
(まー 台風とはいえ大したことはないんだがね。)
約1時間で病院に到着。
病室に行ったら
点滴と、心電図と、血中酸素のモニターに
繋がれた状態。
部屋には簡易トイレと尿瓶まで。
(トイレまで行かれないため)
声にも元気がない。
あれまぁ!(驚)
消化器科の医師から
止血のために
週明け月曜日に内視鏡手術をします。
とのこと。
月曜に手術の予定はしているものの、
出血が止まらない。血圧が下がり続ける。
などと言った症状が出た場合には
週明けを待たずに緊急で手術に入ります。
との説明を。
出血量が思ったより多かったか?
貧血の状態がさらに悪化したため
土曜日の午前中からゆっくりペースで
400ccほどの輸血も。
予定されてた月曜日の内視鏡手術も
出血が止まっていたことから
検査のみで。
(手術はなし。)
実は
去年の10月にも下痢から始まった下血があって、
こっちは
エンドキサンを止めたら落ち着いたんだよねー
なので、
「今回もこのパターンじゃないのか?
病院側が騒ぎすぎてるだけじゃないのか?」
と。
検査も兼ねて土曜日から絶食で
腹減りもピークに来ていたためか。
相当お怒りのようで。
絶食後の食事も
「3分かゆから始めます」って言ってるのに
「おかゆなんか食えるか!
自己責任で普通食に戻してくれ!」と。(笑)
(注! おっさんはおかゆもNGです。)
ワタシとしては
4日ほどべったりと付き添って
文句が言えるほどに回復したから
「それはそれでよいんじゃなくて?」
相変わらずの楽観視を決め込んでますが。
今日はお仕事なので付き添いはしませんが、
明日の木曜日は再びお休みなのと
朝9時半から歯科(口腔内科)の予約があるんで、
「歯科の予約に間に合うぐらいに来るわ。」
と伝えてあります。
当人。
入院当初は「10月の末退院を目標に!」って
言ってたんだけどねぇ。
10月末どころか、
さらに悪いところが増えて行ってるんじゃねーか?
ってな状態に陥っちゃってます。
これがきっかけで自暴自棄みたいな
ふてくされることがなきゃいいんだけども。
追記。
昨日の火曜日の時点で
心電図と血中酸素のモニターは
コンパクトなものに切り替えてもらいました。
栄養剤の点滴はあと1日だけ。
抗生剤の点滴はもうしばらく続けるとか。
早いこと
点滴が外れたらいいのにねぇ。
スポンサーサイト