fc2ブログ

お気楽主婦のよもやま日記

お気楽で気ままな主婦が、 気の向くまま風の向くままに好き勝手に書き綴った独り言ww

こたつが出せましたよー

今年はこたつ布団を新調する年。

毎回
「それなりにいいものを買って、長持ちさせよう!」
と思いながら買いに行って、
結局。
やっすいもので妥協して帰ってくるんだよねー

そして、2年ぐらい使って
中の綿がへたって、みずほらしくなって、
「安かったし、たびたび新しいほうが気持ちいいから
 そのまま捨てちゃえ!」
ってことに。
(これが俗に言う『安物買いの銭失い』ってヤツだよね。)

けど、今年はちゃんと
それなりなお値段のものを買いましたよー!

しじら織りって言うの?
甚平とかに使われてる
ちょっとざらざらしてるけど、肌触りのいい生地。
掛け布団もしっかりと綿が入ってて
「いい感じで重い」って感じ。

部屋が茶系統なんで
こたつ布団も茶系統の色で。

さらに、
底冷えする地域なんで、こたつ敷きの下に敷くラグも
買ってきました。(それなりに分厚いヤツ)

畳の表面が擦り切れてしまっているので
それを隠すためにイ草カーペットを強いていて、
その上にラグ。
ラグの上にこたつ敷き。
さらにその上に寝具としては使い道がなかったダブルの掛け毛布。

かなり分厚くなったけど
「これで
 底冷えがする真冬でもガンガンこたつを入れなくても大丈夫なはず。」
ってな状態に。

掛けのほうは例年通り。
これまた寝具としてはつかいみちがなかったダブルの掛け毛布と
新しいこたつ布団の2枚使いで。

病人さんが背もたれがないと座れない状態なんで
座ったままで向きが変えられる回転式の座椅子も新調。

「こたつ出来たよー
 座椅子の調子。見に来ぃや!」
と声をかけたら早速やってきて

「ちょっと座面が高い~」などと、文句を言いつつも
「背もたれがいい感じ♪」
こたつ布団をひざ掛け代わりに「そのまま寝られる感じ」

ご満悦(笑)

喜んでいたのは病人さんだけではなくて
ゲームをする面々も。

お母ちゃんの居場所もしっかり確保。

病人さんのくすりやらの置き場も
「ここでいっか。」
妥協しつつも、きっちり整理。

仕事に復帰するまでに
こたつの設置だけは済ませておきたかったんで
ちょうどよかったです。

こたつ布団を見定めしていた時に
店員さんが声をかけてくれたんだけども、
「大きなサイズを見てらっしゃいますけど、こたつ・・・ 大きい?」
「105センチの家具調こたつを2個
 くくり付けて使ってるんですよ。
 なので、大きいサイズじゃないと間に合わなくて・・・」
「へぇ!」「なるほどねー!」

以前は
105センチのこたつに、75センチの正方形のこたつを
くくり付けて使ってたんだけども、
お子さんらの成長に伴って「ちょっと狭い?」

そんなときに
病人さんが自室で使っていた105センチの家具調こたつが
部屋のリフォームで余ってきたので
「それ、茶の間にもらう。」

それで出来たのが
『105センチの家具調こたつを2個くくり付けた大きいこたつ』

ちなみに天板は
40センチ × 120センチ の天板を4枚
組み合わせて使ってます。

こたつ自体は210センチでいいけど、
そのサイズの天板なんぞ特注品になってしまうので、
多少大きいほうが広く使えるであろう!
と、
市販品で間に合わせてる。って状態。

家族6人が揃っても
十分に使える広さがあるんで重宝してますぞよ。(笑)



スポンサーサイト



プロフィール

kaz0907

Author:kaz0907

カレンダー

09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Twitter

FC2カウンター

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ

最新コメント
リンク