お気楽主婦のよもやま日記
お気楽で気ままな主婦が、 気の向くまま風の向くままに好き勝手に書き綴った独り言ww
[No.1815] 2019/09/04 (Wed) 11:34
急きょ大阪行き!
朝の5時に来たちびっこからの1通のLINE。
話を要約すると・・・
※ 7月の下旬から体調不良に陥っている。
(熱が上がったり下がったり)
※ 救急搬送までされてしもうた!
(8月14日のことだったそうな。)
※ (部屋の掃除も兼ねて)来てもらっていい?
と言うことで。
大阪に行く最大級の口実!(笑)とばかりに
「ちびっこが調子悪いって言ってきたから
ちょっと様子見に行ってくる」
ただ、残念なことに
連絡が来たのが8月15日。
大型台風接近で
めったなことでは休みにならないお仕事さえも
お休みになったほどの悪天候。
「鳴門(大鳴門橋)が通行止めやから
解除になったら出向くわな。」
前から頼まれていて用意してあったものとか、
「自分の食い扶持ぐらい持っていくがな。」と
コメも少しだけ準備したりして、
交通情報を確認しながら待つこと数時間・・・
(通行止めを知ってて現地で待つとか無理やから
家で待機って状態。)
50キロ制限で通行止めの解除が出た夜の10時頃に
家を出発!
国道に出る手前でETCカードを入れて、ナビを設定するのに
止まっただけで
あとはどこにも寄ることなくノンストップ状態で大阪へ。
3時間ほどで着きましたがな。
(思惑通り駐車場も空いてたし)
朝になってから
「もう一回。
お母ちゃんついて行ってやるから病院行け!」
と言うことにして、
救急搬送された病院の場所を確認。(部屋から徒歩5分!って・・・)
受付時間もホームページで確認。(長時間待たされるのはヤダ!ww)
11時半までの受付のところに11時過ぎ到着。
診察終わって、院外処方のくすりを受け取って、
全部終わったら13時近かったかな。
そこから
車を引っ張り出してイオンモール大阪ドームシティへ。
(京セラドーム大阪と隣接。
専用通路というか、橋でつながってるんだなー)
ちなみに
部屋から徒歩でも15分程度。(長男が実際に歩いて計っている)
部屋からドームの建物が見えてます。(それぐらい近い)
ここ。
大阪の人が口をそろえて「なんでも揃う!」ってことなので
行ってみたけど、
たしかに「なんでも揃う」品ぞろえだわ!ww
フードコートもあれこれあって迷うぐらいの軒数だしな。
今回は
帰る時間も決まってたのと、病人を連れてたんで、
あまりうろうろ出来なかったけど、
近いうちに再来店して改めて探検したい感じ(笑)
遅い昼を食べてから帰宅。
その後は
ちょっと元気になった(声のトーンでわかる)ちびっこと一緒に
部屋の片づけと掃除。
洗濯機が壊れてコインランドリー通いしてる!って言うんで
洗濯を片付けたり。
(チャリで行ける距離にコインランドリーもあるし。)
こっちで買った洗濯機なので
購入店へ修理を依頼しておきました。
(後日修理に来て、すぐに直ったそうです。
しかも、保証期間外だのに無料で直してくれたとか!)
晩ごはんに「ハヤシライスが食べたい!」って言うんで
一緒に食べて、
「ごはんもルウも残ってるから(ちょうど一人分)
明日以降に食べたらいいよ。」と
冷蔵庫に片付けてから帰ってきました。
一応
20時大阪発で帰る予定だったけど、
『ワタシの予定時間はたいてい1時間遅れww』
想定通り
約1時間遅れの20時50分ごろに大阪発。
「こっちに来るときに3時間で来れたし、
雨風もない好コンディションやから
3時間以内に帰れるでしょうよ?」
大阪を出て1時間で
明石海峡大橋を爆走しておりましたよ。
(大阪と言っても兵庫寄りの大阪なので
高速に乗ってしまえばあっという間)
帰りに給油で止まった以外は
行き同様にノンストップ。
帰りは2時間半ほどで無事帰宅。
今回は
いつもなら絶対について来る長男も不在だったため
一人での往復になったけど、
それはそれで気楽なドライブ旅行になりましたですよ。
トイレ休憩すらしない。(出る前に済ませた)
ちびっことは
正月に
成人式のために帰省してきただけだったので
久しぶりに母子二人だけで過ごした時間は
かなり貴重。
「掃除とかに定期的に来てもいい?」って尋ねたら
「来てくれるの?
それは助かる!」
嫌うどころか、逆に大喜びしてくれたので
ちょこちょこ出向いて行こうと思います。
時間に縛られるけど肉体的&精神的に気楽な高速バスで行くのがいいか。
時間には縛られないけど自分のペースで行き来出来る車がいいのか。
迷うどころか、
「100%車で行くわ!買い物しても困らんもんねぇ。」
って言える自分がすごいと思います。(笑)
なんば方面をうろつきたい時は
高速バスを使うかも。
話を要約すると・・・
※ 7月の下旬から体調不良に陥っている。
(熱が上がったり下がったり)
※ 救急搬送までされてしもうた!
(8月14日のことだったそうな。)
※ (部屋の掃除も兼ねて)来てもらっていい?
と言うことで。
大阪に行く最大級の口実!(笑)とばかりに
「ちびっこが調子悪いって言ってきたから
ちょっと様子見に行ってくる」
ただ、残念なことに
連絡が来たのが8月15日。
大型台風接近で
めったなことでは休みにならないお仕事さえも
お休みになったほどの悪天候。
「鳴門(大鳴門橋)が通行止めやから
解除になったら出向くわな。」
前から頼まれていて用意してあったものとか、
「自分の食い扶持ぐらい持っていくがな。」と
コメも少しだけ準備したりして、
交通情報を確認しながら待つこと数時間・・・
(通行止めを知ってて現地で待つとか無理やから
家で待機って状態。)
50キロ制限で通行止めの解除が出た夜の10時頃に
家を出発!
国道に出る手前でETCカードを入れて、ナビを設定するのに
止まっただけで
あとはどこにも寄ることなくノンストップ状態で大阪へ。
3時間ほどで着きましたがな。
(思惑通り駐車場も空いてたし)
朝になってから
「もう一回。
お母ちゃんついて行ってやるから病院行け!」
と言うことにして、
救急搬送された病院の場所を確認。(部屋から徒歩5分!って・・・)
受付時間もホームページで確認。(長時間待たされるのはヤダ!ww)
11時半までの受付のところに11時過ぎ到着。
診察終わって、院外処方のくすりを受け取って、
全部終わったら13時近かったかな。
そこから
車を引っ張り出してイオンモール大阪ドームシティへ。
(京セラドーム大阪と隣接。
専用通路というか、橋でつながってるんだなー)
ちなみに
部屋から徒歩でも15分程度。(長男が実際に歩いて計っている)
部屋からドームの建物が見えてます。(それぐらい近い)
ここ。
大阪の人が口をそろえて「なんでも揃う!」ってことなので
行ってみたけど、
たしかに「なんでも揃う」品ぞろえだわ!ww
フードコートもあれこれあって迷うぐらいの軒数だしな。
今回は
帰る時間も決まってたのと、病人を連れてたんで、
あまりうろうろ出来なかったけど、
近いうちに再来店して改めて探検したい感じ(笑)
遅い昼を食べてから帰宅。
その後は
ちょっと元気になった(声のトーンでわかる)ちびっこと一緒に
部屋の片づけと掃除。
洗濯機が壊れてコインランドリー通いしてる!って言うんで
洗濯を片付けたり。
(チャリで行ける距離にコインランドリーもあるし。)
こっちで買った洗濯機なので
購入店へ修理を依頼しておきました。
(後日修理に来て、すぐに直ったそうです。
しかも、保証期間外だのに無料で直してくれたとか!)
晩ごはんに「ハヤシライスが食べたい!」って言うんで
一緒に食べて、
「ごはんもルウも残ってるから(ちょうど一人分)
明日以降に食べたらいいよ。」と
冷蔵庫に片付けてから帰ってきました。
一応
20時大阪発で帰る予定だったけど、
『ワタシの予定時間はたいてい1時間遅れww』
想定通り
約1時間遅れの20時50分ごろに大阪発。
「こっちに来るときに3時間で来れたし、
雨風もない好コンディションやから
3時間以内に帰れるでしょうよ?」
大阪を出て1時間で
明石海峡大橋を爆走しておりましたよ。
(大阪と言っても兵庫寄りの大阪なので
高速に乗ってしまえばあっという間)
帰りに給油で止まった以外は
行き同様にノンストップ。
帰りは2時間半ほどで無事帰宅。
今回は
いつもなら絶対について来る長男も不在だったため
一人での往復になったけど、
それはそれで気楽なドライブ旅行になりましたですよ。
トイレ休憩すらしない。(出る前に済ませた)
ちびっことは
正月に
成人式のために帰省してきただけだったので
久しぶりに母子二人だけで過ごした時間は
かなり貴重。
「掃除とかに定期的に来てもいい?」って尋ねたら
「来てくれるの?
それは助かる!」
嫌うどころか、逆に大喜びしてくれたので
ちょこちょこ出向いて行こうと思います。
時間に縛られるけど肉体的&精神的に気楽な高速バスで行くのがいいか。
時間には縛られないけど自分のペースで行き来出来る車がいいのか。
迷うどころか、
「100%車で行くわ!買い物しても困らんもんねぇ。」
って言える自分がすごいと思います。(笑)
なんば方面をうろつきたい時は
高速バスを使うかも。
スポンサーサイト