fc2ブログ

お気楽主婦のよもやま日記

お気楽で気ままな主婦が、 気の向くまま風の向くままに好き勝手に書き綴った独り言ww

あ、なんか、特定疾病の公費負担の制度が変わる?

昨日。
おっさん宛てで1通の封書が。

差出人は保健所。

「ん?保健所?
 もう、(受給者証の)更新のお知らせ?
 ちと早かねーか?」
「あぁ、けど、
 6月入ってから更新のための書類を依頼した覚えがあるから・・・
 そんなもんか?」

あれこれ自問自答しつつ開封したら・・・


平成27年1月1日より制度が変わるため、
今回に限り 手続きなしで 新しい受給者証をお送りします。
ただし、
自己負担額が変わる見込みのある方は必要書類を提出ください。

との案内文が。


難病と呼ばれる病気が300だっけ?
そのうち
治療費が公費負担となるのが56疾患だったかな?

その枠を広げるとか、なんとか・・・
ってのは
新聞に載ってたから知ってたけども
来年から制度が変わるんだ?

あ、そう。


ってなノリで。(笑)

新制度での更新手続きは改めて連絡が来るそうなので、
とりあえずは
「源泉徴収額が前年より下がってる分。
 自己負担額のランクが1つ下がるはず。
 念のために確認しておこう!」
と。


しかし。
1年の半分以上出勤してないのに
なんで?こんなにも
源泉徴収額がやたらめったら高いんだ???(呆)

公務員ってば世間からは
「給料が高い!」って言われてるけど、
その分。「税金も高い!」んだってば。

ちなみに
特定疾病の自己負担額は
病人が『世帯における主たる収入者』にあたるため
決められている額の『1/2』で済みます。


スポンサーサイト



COMMENT

ニュースで、参議院を通過って言ってましたね。

限られた予算の使い道の問題でしょうから・・・。

そろそろ、特定疾患の、継続手続きの時期ですから、何らかの知らせが来ると思います。
その様子次第ですね。

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

kaz0907

Author:kaz0907

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Twitter

FC2カウンター

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ

最新コメント
リンク